【浄土真宗はお位牌ではなく、過去帳にてお参り】


浄土真宗のお仏壇では基本的にお位牌は用いません。お位牌とは、もともと中国の儒家で用いられていたもので、亡き人の官位と姓名を記した牌であり、そこに神霊が宿ると信じられていました。やがて日本の先祖崇拝と結びつき、仏教にも転用されたのですが、やはり根底に「霊の宿る所」という意識が残っているものであります。

浄土真宗の説くいのちの行く先は阿弥陀如来という仏様の極楽浄土です。そして、極楽浄土に生まれたいのちは今度は仏様となられてゆくことです。仏様となられるいのちをお位牌に宿し供養のためにお祀りする必要はないということです。

ですので、浄土真宗は過去帳を用います。それは先祖の記録帳のようなもので、先立ち往生された人の法名、俗名、命日の年月日などを記しておきます。そしてご命日(月命日・祥月命日)や法事の時に過去帳を開いて、そのご縁に手を合わせてお参りをさせていただきます。


大阪府・兵庫県で浄土真宗の

お葬式・ご法事・仏事などの相談

お寺またはお坊さんをお探しの方は

「お坊さんとお参り」をご利用ください。

各種仏事やお布施に関しての事前相談も承っております。

皆様のお参りが

「ご縁あるお参り」となりますように

お勤めさせていただきます。

詳しくはホームページをご覧ください。

不安や心配のないように、お参りやお布施のことは、事前に相談していただくことをおすすめしています。
光國寺公式LINEで相談する