【御葬儀】

ほとけさまの救い

いのちに向き合う

浄土真宗のお葬式

【御葬儀の流れ】

【①まずはご連絡ください】

  • 御葬儀式・お通夜式の日程のお打ち合わせをします
  • すでに日時の候補がある場合はお伝えください
光國寺TEL:06-6333-3349

*留守番電話の際は折り返しご連絡しますので、お名前とご用件と電話番号をお伝え下さい。

【②臨終勤行のお勤め】

  • 臨終勤行のお勤めにお伺いします
  • お勤めのあとは法名やお参り等のお打ち合わせをさせていただきます

【③お通夜・御葬儀のお勤め】

  • それぞれの日程でお通夜式・御葬儀式をお勤めします
  • 御葬儀のあとは、火葬場にてお勤めをします

【④還骨・初七日のお勤め】

  • お骨上げのあとは還骨・初七日法要のお勤めをします
  • 還骨・初七日法要は光國寺・本堂でもお参りができます
光國寺・本堂
御葬儀
お布施の目安 20~30万円
*お布施はご相談いただけます

【よくあるご質問】

Q: 一日葬や直葬でも依頼できますか?

それぞれの事情に合わせてご相談のうえ、お勤めさせていただきます。 ただ、お通夜・お葬儀のお勤めにはそれぞれ意味がありますので、できる限りお勤めされることをお勧めします。

Q: お坊さんは頼みたいけれども、お布施が心配です

昨今の明瞭化の背景に合わせてお布施の目安を提示していますが、様々な事情がありますので各御家庭に合わせて内容はご相談させていただきます。お勤めはお布施の内容にかかわらず丁寧に勤めてまいりますので、安心してご相談ください。

Q: お坊さんなし、読経なしでお葬式をしたのですが、お経を読んでもらうことはできますか?

光國寺の本堂で骨葬という形で御葬儀のお勤めをすることができます。まずは光國寺までご連絡下さい。

【御葬儀後のお参りの流れ】

近年は初七日法要は葬儀式当日の還骨法要の際に併修しています

【中陰のお参り】

  • 御葬儀のあと、阿弥陀如来(仏様)と故人様とのご縁に心を向けて七日ごとにお参りをします
中陰
お布施の目安 5千~1万円
*お布施はご相談いただけます

【満中陰のお参り

  • 満中陰は中陰の最後・四十九日(七七日)のお参りのことです
  • 御葬儀から続く一連のお参りの括りとなりますので、皆様でお参りください
  • 中陰・満中陰の法要は光國寺・本堂でもお参りいただけます(満中陰の際は本堂使用料として懇志2万円をお願いしています)
光國寺・本堂
満中陰
お布施の目安 3~5万円
*お布施はご相談いただけます

【ご依頼される方へ】

まずはお電話ください

ご相談だけでもかまいません

LINEからのご依頼・ご相談

も受け付けております

光國寺TEL:06-6333-3349

不安や心配のないように、お参りやお布施のことは、事前に相談していただくことをおすすめしています。
光國寺公式LINEで相談する